-
【new】colombia (中浅煎り) 100g
¥900
地域 : トリマ県 プラナダス ガイタニア サン・ミゲル 農園 : ブエナ・ビスタ農園 標高 : 1816m〜2000m 品種 : カスティージョ 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中浅煎り" 華やかでチェリーやラズベリーの様な果実感。 ミルクチョコレートの様な甘味。 軽くてスッキリとした飲み口のコーヒーです。
-
【new】colombia (中浅煎り) 150g
¥1,300
地域 : トリマ県 プラナダス ガイタニア サン・ミゲル 農園 : ブエナ・ビスタ農園 標高 : 1816m〜2000m 品種 : カスティージョ 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中浅煎り" 華やかでチェリーやラズベリーの様な果実感。 ミルクチョコレートの様な甘味。 軽くてスッキリとした飲み口のコーヒーです。
-
【new】Ruhe (中深煎り) 100g
¥850
季節のブレンド。 ペルー2種のブレンドで 焙煎度合いは"中深煎り" チョコレートの様な濃厚な甘味と、 ほのかにプラムやカシスの様な果実感。 余韻が長く続きバランスの良いコーヒーです。 ここからは余談ですので読める方だけで。 ㅤㅤㅤ 6月のブレンド "Ruhe"(ルーエ) ドイツ語で休息や静けさの様な意味合いです。 先月フラッと訪れた地で知った言葉。 音の響きがカッコイイなと思います。 (カッコ良すぎてうちっぽくないかも 笑) 今までは全て小文字の名前のものがほとんど だったんですが大文字始まりにしてみました。 (ぽかったので) これまたフラッと訪れたお店で飲んだ ブレンドが妙に美味しく感じた。 個性があるという訳ではないんだけど、 バランスが良くて穏やかでなんなんだろう。 妙に美味しく落ち着いた。 そういう物が作りたくなっての 今月のブレンドです。 関東は今日から梅雨入りのよう。 曇りや雨の日が多くなります。 目覚ましをかけずに寝て起きて。 外も暗いし時間もよくわからない。 コーヒー飲んで"気分を上げるぜ"と言うよりは "スーッと穏やか。落ち着く"みたいなイメージですかね。 色で言うと黒っぽい感じに少し紫色。 いいのが出来たと思います。 まぁ、そんなところです。
-
【new】Ruhe (中深煎り) 150g
¥1,250
季節のブレンド。 ペルー2種のブレンドで 焙煎度合いは"中深煎り" チョコレートの様な濃厚な甘味と、 ほのかにプラムやカシスの様な果実感。 余韻が長く続きバランスの良いコーヒーです。 ここからは余談ですので読める方だけで。 ㅤㅤㅤ 6月のブレンド "Ruhe"(ルーエ) ドイツ語で休息や静けさの様な意味合いです。 先月フラッと訪れた地で知った言葉。 音の響きがカッコイイなと思います。 (カッコ良すぎてうちっぽくないかも 笑) 今までは全て小文字の名前のものがほとんど だったんですが大文字始まりにしてみました。 (ぽかったので) これまたフラッと訪れたお店で飲んだ ブレンドが妙に美味しく感じた。 個性があるという訳ではないんだけど、 バランスが良くて穏やかでなんなんだろう。 妙に美味しく落ち着いた。 そういう物が作りたくなっての 今月のブレンドです。 関東は今日から梅雨入りのよう。 曇りや雨の日が多くなります。 目覚ましをかけずに寝て起きて。 外も暗いし時間もよくわからない。 コーヒー飲んで"気分を上げるぜ"と言うよりは "スーッと穏やか。落ち着く"みたいなイメージですかね。 色で言うと黒っぽい感じに少し紫色。 いいのが出来たと思います。 まぁ、そんなところです。
-
【new】飲み比べセット
¥2,400
* ペルー(中煎り)100g 農園 : ラ・パルマ農園 標高 : 1950m 品種 : レッドカトゥーラ 生産処理 : ウォッシュド ミルクキャラメルの様な甘さと ほのかにリンゴやプラムの様な爽やかな果実感。滑らかな飲み口のコーヒーです。 * ペルー(中深煎り)100g 農園 : アルト・ラグニジャス農園 標高 : 1700m 品種 : ブルボン 生産処理 : ウォッシュド 華やかでチョコレートの様なほろ苦い甘味。 ほのかにオレンジやカシスの様な果実感。 スッキリとした飲み口のコーヒーです。 * インドネシア (深煎り) 100g エリア : リントン地区 標高 : 1200m〜1400m 品種 : ティピカ 他 生産処理 : スマトラ式 酸味はほとんど無く ローストしたナッツの様な香り。 ビターチョコレートの様なボディ感。 ほのかにスパイシー。 上記のコーヒー豆が各100gずつ 計300gの少しお得なセットです。 *袋は普段のものではなく、 平袋に入れての発送となります。(写真2枚目) 色々なコーヒーを飲まれる方や お試しで飲んでみようかな。 という方にオススメです。
-
drip pack (5個セット)
¥1,200
"かるめ" "ふつう" "しっかり"の3種類のドリップパックが5個入ったセットです。 (*decaf 5つのセットもご用意ございます。) プレゼント用なイメージで作ってみました。 もちろんご自宅用にも。 箱もしっかりとした物を作ったので コーヒーを飲み終えた後も 何かしらに使っていただけたらと。 特殊な器具などなくても大丈夫。お湯を注げばあら簡単。
-
"gift box包装"と"送料"
¥500
ギフトボックス包装をご希望の方は ご希望のコーヒー豆などを選んだのち こちらをお選び下さい。 送料と資材のお代です。 *送料はお買い物ごとに "宅急便コンパクト"の料金を頂戴しているのですが、ギフトボックスの場合はクロネコヤマトさんの"60サイズ"で発送させていただくのでその差額分です。 ボール紙の箱に商品を入れ 包装紙、リボン(茶色)をかけ まわりにプチプチを巻いて 発送させていただきます。 大切な方への送り物や自分へのご褒美に。 写真のように ドリップパックだと2箱 水出しコーヒーだと2袋 コーヒー豆だと3袋 くらいがちょうどいいかと思います。 そのあたりに収まるように組み合わせていただけます。 ご不明な点やご相談などございましたら 気軽にお問い合わせ下さいませ。
-
cold brew coffee (水出しコーヒー)
¥1,300
水出しコーヒーのパックです。4個入り。 1つに対してお水が500mlなので、 全部で2ℓ分です。 不織布に挽いたコーヒーの粉が入っているので、それを容器に移していただいて、 お水を注いで半日ほど寝かせれば完成。 特別な器具などがなくても簡単に作る事ができます。 ○浅煎り(ケニア) キャラメルの様な甘さと りんごやラズベリーの様な爽やかな果実感。 スッキリ軽めのコーヒーが好きな方に。 ○深煎り(インドネシア) ローストしたナッツの様な香りとビターチョコレートの様な甘さ。ほのかにスパイシー。 定番の商品です。 ○デカフェ(メキシコ 中煎り) 胡桃のような香ばしい香りとキャラメルや栗のような優しい甘み。 カフェインを気にしている方に。 *下の"種類を選ぶ"という所からお好みの物をお選び下さい。
-
ethiopia (浅煎り) 100g
¥900
SOLD OUT
地域 : シャキソ、グジ、オロミア 農園 : カイヨンマウンテンファーム 標高 : 1900m〜2200m 品種 : 74110、74112 生産処理 : ナチュラル 焙煎度合いは"浅煎り" 華やかでラベンダーの様な香り。 チェリーやブルーベリーの様な果実感。 チョコレートの様な甘み。 滑らかな口当たりのコーヒーです。
-
ethiopia (浅煎り) 150g
¥1,300
SOLD OUT
地域 : シャキソ、グジ、オロミア 農園 : カイヨンマウンテンファーム 標高 : 1900m〜2200m 品種 : 74110、74112 生産処理 : ナチュラル 焙煎度合いは"浅煎り" 華やかでラベンダーの様な香り。 チェリーやブルーベリーの様な果実感。 チョコレートの様な甘み。 滑らかな口当たりのコーヒーです。
-
kenya (中浅煎り) 100g
¥900
地域 : ニエリ ガキンドゥ 農園 : ルタカ農協 標高 : 1600m〜1800m 品種 : SL-28、SL-34、Ruiru11、Batian 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中浅煎り" 華やかでカシスやみかんの様な果実感。 シロップの様な甘味と 金木犀の様な花の香り。 透明感のあるコーヒーです。
-
kenya (中浅煎り) 150g
¥1,300
地域 : ニエリ ガキンドゥ 農園 : ルタカ農協 標高 : 1600m〜1800m 品種 : SL-28、SL-34、Ruiru11、Batian 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中浅煎り" 華やかでカシスやみかんの様な果実感。 シロップの様な甘味と 金木犀の様な花の香り。 透明感のあるコーヒーです。
-
peru (中煎り) 100g
¥900
農園 : ラ・パルマ農園 標高 : 1950m 品種 : レッドカトゥーラ 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中煎り" ミルクキャラメルの様な甘さと ほのかにリンゴやプラムの様な爽やかな果実感。滑らかな飲み口のコーヒーです。
-
peru (中煎り) 150g
¥1,300
農園 : ラ・パルマ農園 標高 : 1950m 品種 : レッドカトゥーラ 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中煎り" ミルクキャラメルの様な甘さと ほのかにリンゴやプラムの様な爽やかな果実感。滑らかな飲み口のコーヒーです。
-
dominica (中煎り) 100g
¥900
SOLD OUT
農園 : ラス・メルセデス・デ・ ドン・アルフレド農園 標高 : 1480m 品種 : パライネマ 生産処理 : ハニー 焙煎度合いは"中煎り" 華やかで、ほのかにグレープフルーツや レモンの様な果実感。ミルクキャラメルの様な甘さで長く続く余韻が特徴のコーヒーです。
-
dominica (中煎り) 150g
¥1,300
SOLD OUT
農園 : ラス・メルセデス・デ・ ドン・アルフレド農園 標高 : 1480m 品種 : パライネマ 生産処理 : ハニー 焙煎度合いは"中煎り" 華やかで、ほのかにグレープフルーツや レモンの様な果実感。ミルクキャラメルの様な甘さで長く続く余韻が特徴のコーヒーです。
-
brazil (中煎り) 100g
¥850
農園 : カクェンジ農園 標高 : 1100m〜1500m 品種 : イエローブルボン 生産処理 : パルプドナチュラル 焙煎度合いは"中煎り" ローストアーモンドの様な香りと ほのかにオレンジやストーンフルーツ の様な果実感。チョコレートの様な甘味。 透明感がありバランスの良いコーヒーです。
-
brazil (中煎り) 150g
¥1,250
農園 : カクェンジ農園 標高 : 1100m〜1500m 品種 : イエローブルボン 生産処理 : パルプドナチュラル 焙煎度合いは"中煎り" ローストアーモンドの様な香りと ほのかにオレンジやストーンフルーツ の様な果実感。チョコレートの様な甘味。 透明感がありバランスの良いコーヒーです。
-
costa rica (中煎り) 100g
¥900
農園 : ケブラダ・グランデ農園 標高 : 1850m〜1950m 品種 : モカ種 生産処理 : ホワイトハニー 焙煎度合いは"中煎り" 黒糖の様な甘味。 ほのかにブルーベリーやぶどうの様な果実感。 丸みのある口当たりのコーヒーです。
-
costa rica (中煎り) 150g
¥1,300
農園 : ケブラダ・グランデ農園 標高 : 1850m〜1950m 品種 : モカ種 生産処理 : ホワイトハニー 焙煎度合いは"中煎り" 黒糖の様な甘味。 ほのかにブルーベリーやぶどうの様な果実感。 丸みのある口当たりのコーヒーです。
-
peru (中深煎り) 100g
¥900
農園 : アルト・ラグニジャス農園 標高 : 1700m 品種 : ブルボン 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中深煎り" 華やかでチョコレートの様なほろ苦い甘味。 ほのかにオレンジやカシスの様な果実感。 スッキリとした飲み口のコーヒーです。
-
peru (中深煎り) 150g
¥1,300
農園 : アルト・ラグニジャス農園 標高 : 1700m 品種 : ブルボン 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いは"中深煎り" 華やかでチョコレートの様なほろ苦い甘味。 ほのかにオレンジやカシスの様な果実感。 スッキリとした飲み口のコーヒーです。
-
brazil (中深煎り) 100g
¥900
農園 : セニョール・ニキーニョ農園 標高 : 1100m〜1300m 品種 : イエローブルボン 生産処理 : ナチュラル 焙煎度合いは"中深煎り" ビターチョコレートの様なほろ苦い甘味と ほのかにリンゴやトロピカルフルーツ の様な果実感。 シルクの様な滑らかな飲み口のコーヒーです。
-
brazil (中深煎り) 150g
¥1,300
農園 : セニョール・ニキーニョ農園 標高 : 1100m〜1300m 品種 : イエローブルボン 生産処理 : ナチュラル 焙煎度合いは"中深煎り" ビターチョコレートの様なほろ苦い甘味と ほのかにリンゴやトロピカルフルーツ の様な果実感。 シルクの様な滑らかな飲み口のコーヒーです。